こんにちは!院長の高橋宣充です。 この度は当院のホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。 私が病院をこの月寒公園のそばに開設してから30年近くになります。その間にも動物医療は大きな変貌を遂げました。しかし未だに変わらないのが、動物達はしゃべることができないということです。具合が悪くても動物達だけで病院に来ることもできません。その動物達を家族の一員としている飼い主様に連れて来ていただき、状態を伺うことで診療が成り立っていきます。 病院名のハーティとは「心からの」「愛情のこもった」「親切な」の意味から由来しています。私たちは、どんな些細なことでもお気軽に相談にきて頂けるような、皆様の身近に感じられる温かい動物病院作りを目指しています。いつもと何となく様子が違うなと感じたら、まずはご相談下さい。 病気に限らず、飼育相談やしつけの事など、動物との生活の中で感じる疑問点など、お気軽にご相談下さい。また病気の予防にも力を入れており、血液検査等の健康診断や、状況に合った食事の指導や処方も行っております。 家族の一員である動物達の健康を守り、大切な時間を大切な家族と暮らしてもらいたい一心で、スタッフ一同一丸となり動物医療に精進してまいります。
院長 プロフィール
昭和55年麻布獣医科大学卒業 東京都内の熊井動物病院・いそべ動物病院勤務 昭和57年中央区にて現中央病院を開院 昭和62年豊平区にて現美園病院を開院 元小動物臨床研究会北紫会会員 元北海道小動物獣医師会理事 元北海道獣医師会小動物臨床部会長 元札幌市小動物獣医師会副会長 現札幌どうぶつ専門学校理事 現麻布大学同窓会北海道支部長 現動物臨床医学会会員 現日本レーザー獣医学研究会会員
ごあいさつ
こんにちは!院長の高橋宣充です。
この度は当院のホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
私が病院をこの月寒公園のそばに開設してから30年近くになります。その間にも動物医療は大きな変貌を遂げました。しかし未だに変わらないのが、動物達はしゃべることができないということです。具合が悪くても動物達だけで病院に来ることもできません。その動物達を家族の一員としている飼い主様に連れて来ていただき、状態を伺うことで診療が成り立っていきます。
病院名のハーティとは「心からの」「愛情のこもった」「親切な」の意味から由来しています。私たちは、どんな些細なことでもお気軽に相談にきて頂けるような、皆様の身近に感じられる温かい動物病院作りを目指しています。いつもと何となく様子が違うなと感じたら、まずはご相談下さい。
病気に限らず、飼育相談やしつけの事など、動物との生活の中で感じる疑問点など、お気軽にご相談下さい。また病気の予防にも力を入れており、血液検査等の健康診断や、状況に合った食事の指導や処方も行っております。 家族の一員である動物達の健康を守り、大切な時間を大切な家族と暮らしてもらいたい一心で、スタッフ一同一丸となり動物医療に精進してまいります。